岩永哲哉の通販レビュー
アンジェリーク〜永遠のヴァカンス〜Vol.1〜La Mer〜 ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 メル役の冬馬由美さんの「君がいっぱい」はすっごく可愛らしいです。 (○'∨`○)それについつい歌っています、いつのまにか(笑) オリヴィエ役の子安武人さんの「水の中の太陽」は一度聴くと頭から アリオス役の成田剣さんの「TEMPEST~夏の嵐~」はかっこいい!!リズムにのってしまう曲です。 セイラン役の岩永哲哉さんの「いちばん短い愛の詩」は静かで心が 私は特にこの4人の曲がおすすめです。もちろん他の曲も良いですよ♪ |
アンジェリークエトワール RAINBOW ![]() 価格: 3,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 モノローグ入りのミニアルバムを2枚買った後に見つけ、迷わず買いました(笑) 個性的な声優さんたちの、歌を声を堪能するにはうってつけのアルバムですvv 私は特に、エルンストの曲が大好きです。 この曲は、有名アーティストが歌ったら絶対ヒットすると思います。 そのくらいいい曲ですし、キャラのイメージにも合ってますし、歌もお上手。は?素敵vv ティムカの曲は、最初に聞いたとき想像以上に格好良くて、ゾクゾクしました。 成長したティムカという印象ですし、守護聖になる時の苦悩のイメージが伝わってきました。 |
世紀末☆ダーリン ― ヴォーカルコレクション ![]() 価格: 2,835円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 正直なところ私自身、初めは「声優さんの歌」的なものに抵抗があったのですが、 恐るおそるこのCDを聴いて一転、「こんなに良い曲が!」と驚きました。 メロディラインのかっこよさはもちろん、皆さん、しっかりとした歌唱力レベルを持っていらしゃいます。 特に関さんはうまい。 同じくお上手な(シンガーでもありますしね)菊池さんとのデュエットはもちろん、ソロの音程の使い分けには圧巻です。 影山さんの歌も入っているので、全体的な締まりもありますし、 他の方も可愛らしいやら、かっこいいやらで聴き応えがあります。 |
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX ![]() 価格: 41,790円 レビュー評価:4.0 レビュー数:43 1995年からTV放送され、アニメファンのみならず、アニメに興味のない人々や文化人まで巻き込んでの社会現象まで引き起こしたSFロボットアニメの必見作。演出を手がけた庵野秀明を一躍有名にした作品でもある。その再DVD化だが、新たにテレシネをし直したコンポーネント・デジタル・ニューマスターにより高画質化をはかり、さらに5.1ch音声を追加。映像ソフトとしてかなり充実した仕様に生まれ変わっている。 2015年、原因不明の世界的危機セカンドインパクトから立ち直りつつある世界で、第3新東京市に次々と襲来する謎の敵、使徒。これらに立ち向かうために用意されたエヴァンゲリオンに、碇シンジら |
NEON GENESIS EVANGELION 01 TEST-TYPE [DVD] ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:26 1995年からTV放送され、アニメファンのみならず、アニメに興味のない人々や文化人まで巻き込んでの社会現象まで引き起こしたSFロボットアニメの必見作。演出を手がけた庵野秀明を一躍有名にした作品でもある。その再DVD化だが、新たにテレシネをし直したコンポーネント・デジタル・ニューマスターにより高画質化をはかり、さらに5.1ch音声を追加。映像ソフトとしてかなり充実した仕様に生まれ変わっている。本商品には第1話「使徒、襲来」のみが収録されており、まずはその高画質と5.1chを手軽に体験してもらおうという「お試し盤」的1枚。 2015年、原因不明の世界的危機セカンドインパクトから |
神秘の世界エルハザード2 [DVD] ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 OVA神秘の世界エルハザードの2作目。 終焉の危機が去った後のエルハザードでの主人公達を描いています。 1作目でストーリーは完結してますので、やはり外伝といった趣。 個人的には1作目の方がずっといいです。 4話というボリュームのせいもあるのですがイマイチ内容が絞り込めていないような感じ・・・。 何のための2作目なのか、やはりファンサービス? 新ヒロインのカーリアも良いデザインでキュートなのに破壊兵器の側面 しか描かれてないです。 個人的にはそこが一番残念。 作画は前作同様ハイクオリティ |
セレクション2000 第9弾 マスター ジ アーク ![]() 価格: 2,100円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 マスターオブモンスターズのイメージで購入したのですが、あまり面白くありませんでした。この手のシミュレーションの楽しみはモンスターを育てることにあります。しかしこのゲームは”育てる早さ<各マップの相手モンスターのレベルの上昇”で、相手のレベル上昇が圧倒的に早く、相手にならなくなってきます。これを補うべく”新たに召喚するモンスターのレベル=マスターのレベル”というのがあります。マスターのレベルを順調に上げればレベルの高いモンスターを召喚できるのですが、これでは「育てる」楽しみがありません。またモンスターには種別・属性があり、得手不得手があるようなのですが、特に種別間の関係がよくわかりません。復刻 |
||